今回からは、海外についても投稿していきます!
今回はシンガポール!金融の国ですね。
関西国際空港から約7時間ほどでチャンギ国際空港に着きました。
今回、peachで来たので関西国際空港のTerminal2でした。
ここが激混みでむちゃくちゃ並びました。
対応もあまり良いとは言えませんでした。
でも片道で約23000円は安いからしょうがないかと思いながら乗っていましたが、あまり良い印象はないです。
チャンギ国際空港では、空港泊をしたのですが、あまり眠れず、空いてる店もほとんどありませんでした。ですが、寝ている人はたくさんいて安心です。ただ、南京錠などはつけておきましょう。

その後は観光しに行きました。
マーライオン公園、チャイナタウンのフードコート、マリーナベイ・サンズのショッピングモールなどに行きました。
電車で移動していましたが、クレジットのタッチ決済で乗れるので便利です。
電車賃はあまり高くないですが、クレジットは手数料がかかるので日本より少し安いかなくらいだと思います。
感想は、観光しようとしたらなかなかのお金がかかるなと思いました。
入場料で35シンガポールドル=約4000円ほどかかるところが多く、金無し大学生には厳しかったです。
ご飯も1食1000円を超えるのところが多く、私はマレーシアのほうがおいしくて安いからあまり魅力を感じませんでした。
チャイナタウンのフードコートは5シンガポールドル=600円くらいで食べれるのでおすすめです。
ビールは、1杯約20シンガポールドル=約2300円で、少し大きめのサイズを頼んだのはありますが、さすがに高いです。まあ経験ですね。

目的が滝球できたらいいなくらいで来てしまったので、結構時間を持て余しました。
ただ夜景はきれいです。
この写真のビルは有名な投資銀行の名前が入っているので、多分投資銀行のオフィスです。
外資系投資銀行の大変さが伝わってきます。

ホテルは、窓無しの部屋で6500円くらいでした。
荷物を預けることができ、フロントの人も優しかったので満足です。
ただ日本のホテルと同じだと思っていたらカルチャーショックを受けると思うので、あまり期待しないように。東南アジアあるあるだと思いますがトイレとシャワー室の間に壁はありません。
チェックアウトが11時なのに11時にフロントからの電話でおき、焦りましたが特に何も言われず荷物を預けておけたので助かりました。
全体の感想としては、マレーシアの金持ちバージョンで、お金があれば楽しい国なんじゃないかなと思います。
1人で行くのはおすすめしません。友達と旅行で行くのが楽しいと思います。ユニバやナイトサファリなどもあるので。私は、マレーシアのほうが安く楽しめてご飯もおいしいと個人的には思います。
1回来てみてもいいと思いますが、ちゃんと目的とお金を持って来ましょう。
治安はいいです。
シンガポールでは、卓球ができたので、次はシンガポールでの卓球について投稿します!
シンガポールについて質問がある場合は、こちらのインスタグラムかXまでDMください!
チャンギ国際空港の滝

コメント